このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
WEKO
トップ
ランキング
詳細検索
全文検索
キーワード検索
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
検索条件を追加
検索条件を追加
NIIsubject
NDC
NDLC
BSH
NDLSH
MeSH
DDC
LCC
UDC
LCSH
テスト
[ELS]紀要論文 / Departmental Bulletin Paper
[ELS]その他 / Others
学術雑誌論文 / Journal Article
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper
会議発表論文 / Conference Paper
一般雑誌記事 / Article
会議発表用資料 / Presentation
学位論文 / Thesis or Dissertation
報告書 / Research Paper
図書 / Book
図書の一部 / Book
その他 / Others
DublinCore
Journal Article
Thesis or Dissertation
Departmental Bulletin Paper
Conference Paper
Presentation
Book
Technical Report
Research Paper
Article
Preprint
Learning Material
Data or Dataset
Software
Others
Learning Object Metadata
LIDO
Journal Article
Thesis or Dissertation
Departmental Bulletin Paper
Conference Paper
Presentation
Book
Technical Report
Research Paper
Article
Preprint
Learning Material
Data or Dataset
Software
Others
identifier
URI
fullTextURL
selfDOI
ISBN
ISSN
NCID
pmid
doi
NAID
ichushi
日本語
英語
フランス語
イタリア語
ドイツ語
スペイン語
中国語
ロシア語
ラテン語
マレー語
エスペラント語
アラビア語
ギリシャ語
朝鮮語
その他の言語
CC BY
CC BY-SA
CC BY-ND
CC BY-NC
CC BY-NC-SA
CC BY-NC-ND
自由記述
author
publisher
ETD
none
sitemap
Language
日本語
English
インデックスツリー
検索結果
1 - 19 of 19 items
チェックしたアイテムをExport
表示中の全てのアイテムをExport
このインデックスの全てのアイテムをExport
チェックしたアイテムを印刷
表示中の全てのアイテムを印刷
このインデックスの全てのアイテムを印刷
表示順
タイトル(昇順)
表示数
20
50
75
100
<シンポジウム>「異文化との出会い」
クマーラ アーナンダ
,
コスティック ステファン
,
牛田 千鶴
,
周 国龍
,
溝川 喜一
鈴鹿国際大学紀要Campana/Suzuka International University journal campana,3,105-120 (1997-03-20)
「お~する」について
周 国龍
鈴鹿国際大学紀要Campana/Suzuka International University journal campana,10,1-10 (2004-03-20)
「お~する」の利益性の有無について
周 国龍
鈴鹿国際大学紀要Campana/Suzuka International University journal campana,11,31-44 (2005-03-20)
pdf
「は」と「が」の使い分けについて
周 国龍
鈴鹿国際大学紀要Campana/Suzuka International University journal campana,12,35-43 (2006-03-20)
pdf
「内在的属性」表現に関する日中対照研究
周 国龍
鈴鹿大学・鈴鹿大学短期大学部紀要第3号 2020/Journal of Suzuka University and Suzuka Junior College Vol.3 2020,(3),47-58 (2020-03-31)
pdf
「名詞+を+自動詞」表現形式について
周 国龍
鈴鹿国際大学紀要Campana/Suzuka International University journal campana,14,1-11 (2007-01-01)
pdf
「属性叙述」表現に関する日中対照/「(~ダ)と(~ダッタ)」を巡って
周 国龍
鈴鹿大学・鈴鹿大学短期大学部紀要 人文科学・社会科学編/Journal of Suzuka University and Suzuka Junior College Humanities and Social Sciences,(2),1-9 (2019-03-29)
pdf
「知る」と「知道」についての対照研究
周 国龍
鈴鹿大学・鈴鹿大学短期大学部紀要 人文科学・社会科学編/Journal of Suzuka University and Suzuka Junior College Humanities and Social Sciences,(1),73-82 (2018-03-15)
pdf
中日比較研究 : 場所の表現をめぐって
周 国龍
鈴鹿国際大学紀要Campana/Suzuka International University journal campana,3,93-103 (1997-03-20)
何故日本語は曖昧だと思われるのか(2) -助詞からの一考察-
周 国龍
鈴鹿国際大学紀要Campana/Suzuka International University journal campana,17,25-34 (2011-03-20)
pdf
何故日本語は曖昧だと思われるのか(3) -時制からの一考察-
周 国龍
鈴鹿国際大学紀要Campana/Suzuka International University journal campana,18,1-11 (2012-03-20)
pdf
何故日本語は曖昧だと思われるのか(4) -可能表現に関する日中対照の視点から-
周 国龍
鈴鹿国際大学紀要Campana/Suzuka International University journal campana,19,9-20 (2013-03-01)
pdf
何故日本語は曖昧だと思われるのか:格助詞からの一考察
周 国龍
鈴鹿国際大学紀要Campana/Suzuka International University journal campana,16,15-25 (2010-03-20)
pdf
助詞に関する文構造について
周 国龍
鈴鹿大学紀要Campana/Suzuka University journal,23,57-67 (2017-03-10)
pdf
可能表現「会」と「能」の使い分けについて
周 国龍
鈴鹿国際大学紀要Campana/Suzuka International University journal campana,20,1-10 (2014-03-15)
pdf
結果可能に関する日中対照
周 国龍
鈴鹿大学紀要Campana/Suzuka University journal,22,15-25 (2016-03-10)
pdf
結果可能表現について
周 国龍
鈴鹿国際大学紀要Campana/Suzuka International University journal campana,21,129-137 (2015-03-10)
pdf
言語表現の情報量の差異 : 中国語と日本語の場合
周 国龍
鈴鹿国際大学紀要Campana/Suzuka International University journal campana,5,51-59 (1999-03-20)
言語表現の情報量の差異(2) : 中国語と日本語の場合
周 国龍
鈴鹿国際大学紀要Campana/Suzuka International University journal campana,6,73-82 (2000-03-20)
1
お知らせ
鈴鹿大学鈴鹿大学短期大学部
紀要第5号
人文科学・社会科学編
健康科学編
令和4年3月10日に発行しました
教職教育センター紀要 第4号
令和4年6月27日に掲載しました
問い合わせ先
鈴鹿大学・鈴鹿大学短期大学部
附属図書館
tel 059-372-3950
fax 059-372-2827
email
tosho@suzuka.ac.jp
リンク
検索
鈴鹿大学・鈴鹿大学短期大学部
カレンダー
2022
07
日
月
火
水
木
金
土
26
27
28
29
30
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
Powered by
WEKO