@article{oai:suzuka.repo.nii.ac.jp:00002940, author = {神谷, 勇毅 and みやざき, 美栄 and Yuki, KAMIYA and Mie, MIYAZAKI}, issue = {2}, journal = {鈴鹿大学・鈴鹿大学短期大学部紀要 人文科学・社会科学編, Journal of Suzuka University and Suzuka Junior College Humanities and Social Sciences}, month = {Mar}, note = {現在の保育者養成校において、その多くが保育士証と幼稚園教諭免許状の2つの資格を取得出来るカリキュラムを組んでいる。認定こども園の増加と共に、保育士証、幼稚園教諭免許状の両資格を持つ人材が要望されるようにもなってきている。2つの資格を取得するにあたって、短期大学は修業年数2年という短期間に保育を理解し、広く、深く、専門職としての様々な知識、技能を学習する必要があるため、時に過密な学習をこなす必要がある。学習が過密の中でも充実した教育を実現し、専門職としての確かな知識、技能を養成するには、開講科目それぞれが独立では無く、養成カリキュラムの一体化が重要であると考える。しかし、その「一体化」をどう図るかについて、根本から解決する方策は未だ見出されていない。カリキュラムの一体化を実現する科目連携についても、基礎、応用という同列同領域の中での基礎から発展へと繋げる連携は多々見られるが、分野を分け隔てる事無く、領域を横断した連携について取り組まれている例は見られない。本稿では、筆者らが取り組んだ、音楽と情報学という、一見関連が見られない科目間において双方のアンケート結果を基に共通項を見出し、いかに学生教育に結び付けるかの考察を報告する。}, pages = {361--372}, title = {保育者養成課程における科目連携を通した教育強化/音楽と情報学の科目連携}, year = {2019}, yomi = {カミヤ, ユウキ and ミヤザキ, ミエ} }