WEKO3
アイテム
タンデム政権下のロシアの対外政策/西側との協調の模索\n
https://suzuka.repo.nii.ac.jp/records/2744
https://suzuka.repo.nii.ac.jp/records/2744ae783b8a-553c-4264-abeb-ed5a1d6786f5
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
タンデム政権下のロシアの対外政策/西側との協調の模索\n/PDF (819.2 kB)
|
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2018-03-23 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | タンデム政権下のロシアの対外政策/西側との協調の模索\n | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Russian Foreign Policy under the Tandem Regime:Seeking Coordination with the West\n | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | ロシア | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 対外政策 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | タンデム政権 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | メドヴェージェフ | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | プーチン | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Russia | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | foreign policy | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Tandem Regime | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Medvedev | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Putin | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者 |
中野, 潤三
× 中野, 潤三× Junzo, Nakano |
|||||
抄録(日) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | エリツィン政権からタンデム政権(メドヴェージェフ大統領・プーチン首相体制)までの新生ロシアの対外政策は、西側との協調を基本路線としながら、その中で独自の立ち位置=ドゴール時代のフランスに倣った「ゴーリズムのロシア」を追求しようとするものであった。大統領メドヴェージェフの対外政策の指針は、西側との協調をロシア経済現代化のための協力関係に発展させることであった。2011年のリビア紛争を巡るロシアの対応について、西側との協調を重視するメドヴェージェフは西側を警戒するプーチンと意見を異にした。だが、旧ソ連諸国をロシアの特別な「利害関心圏」と見なす政策スタンスについては、両者の間に意見の齟齬はなかった。2014年のロシアによるクリミア併合は西側諸国の経済制裁を招き、ロシアと西側の関係は険悪化した。今やロシアの西側との協調路線そのものが雲散霧消し、「疑似冷戦」とも形容できる国際情勢が現出している。 | |||||
抄録(英) | ||||||
言語 | en | |||||
値 | From the Yeltsin Regime through the Tandem Regime―President Medvedev-Prime minister Putin regime, the basic line of Russian foreign policy was coordination with The West . At the same time, to avoid becoming a junior partner of the west, Russia struggled for an independent place, like Gaullist France. The object of President Medvedev’s foreign policy was to change “Coordination with the West” into “Cooperation between Russia and the West”. He insisted on a formation of a “Specific Alliance with the West” for the modernization of the Russian economy. In 2011, disharmony broke out between Medvedev and Putin over Russia’s response to the Western-led military intervention in Libya. While Medvedev gave priority to coordination with the West, Putin severely criticized the military intervention. However, they held a common approach with the former Soviet republics. They believed that the former Soviet republics are “the specific zone for Russia’s interests”. In March 2014 , Russia invaded Crimea and annexed it to the Russian Federation. The annexation brought about the Western countries’ economic sanctions against Russia . The relationship between Russia and the West has changed for the worse. Russia’s foreign policy line –coordination with the West, dispersed like a mist. In the present day, the international situation can be called “quasi-Cold War”. | |||||
書誌情報 |
鈴鹿大学・鈴鹿大学短期大学部紀要 人文科学・社会科学編 en : Journal of Suzuka University and Suzuka Junior College Humanities and Social Sciences 号 1, p. 83-101, 発行日 2018-03-15 |
|||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 24339180 |