WEKO3
アイテム
「多様性」を学ぶ教育/性・宗教・色覚に関する試論
https://suzuka.repo.nii.ac.jp/records/2923
https://suzuka.repo.nii.ac.jp/records/292326dbeda6-5970-442e-b4ef-d9cc05c1b7aa
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
「多様性」を学ぶ教育/ 性・宗教・色覚に関する試論/PDF\n (553.4 kB)
|
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2019-03-29 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 「多様性」を学ぶ教育/性・宗教・色覚に関する試論 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Education to Learn "Diversity":sexuality , religion , sense of sight\n | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 多様性 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | SOGI | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 宗教文化教育 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | カラーユニバーサルデザイン | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 多文化共生社会 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | diversity,SOGI,Religious culture education,color universal design,multicultural society | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者 |
川又, 俊則
× 川又, 俊則× Toshinori, KAWAMATA |
|||||
抄録(日) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 教育現場には多文化を背景にした児童生徒がいる。したがって「多文化共生社会」理念の定着が望ましい。しかし、マジョリティ側の知識や配慮の不足などにより、マイノリティの立場にある児童生徒たちは、生活しにくく、望ましい環境にない。様々なマイノリティのうち、本稿では「性」「宗教」「色覚」という3点について学校教育でどのように扱われているか検討した。これらは、現行および次期の学習指導要領で学ぶことは明瞭に記載されていない。したがって、児童生徒は、それに取り組んでいる一部の教員のもとでのみ学ぶ機会を得られるものの、それ以外は学べていない。他方、日本社会では、とくに21世紀に入り、多様性への対応がどの分野でも必要となっている。さらに諸外国での先進的な現況は大いに参照できる。教員養成校としては、学生たちに最新情報を含めた学びを提供し、同時に、現職研修など学び直しの場の提供も必要であると結論づけた。 | |||||
抄録(英) | ||||||
言語 | en | |||||
値 | In educational settings, children come from different cultural backgrounds. However, while creating a multicultural symbiotic society may be a desirable aim, the majority is uninformed about and inconsiderate of minorities. As a result, life for minority elementary students in less-than-desirable environments remains difficult. Moreover, existing and upcoming educational guidelines include nothing regarding learning about minorities. In this study, we investigated how three topics, gender, religion, and color perception were dealt with in elementary school education from the perspective of “diversity”. In doing so, we found that only students learning from teachers who were trying to address the issue of diversity had opportunities to learn about issues related to these differences, otherwise there was no such opportunity. Meanwhile, in 21st century Japanese society, coping with diversity has become a necessary skill in every field. We further found that there are abundant reference sources available regarding progress that has been made in education in other countries. We concluded that schools with teacher training programs need to provide students with opportunities to learn to cope with diversity based on the most up-to-date information and, at the same time, provide retraining opportunities for current teachers through, for example, in-service training courses. | |||||
書誌情報 |
鈴鹿大学・鈴鹿大学短期大学部紀要 人文科学・社会科学編 en : Journal of Suzuka University and Suzuka Junior College Humanities and Social Sciences 号 2, p. 107-122, 発行日 2019-03-29 |
|||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 24339180 |