WEKO3
アイテム
体育科教育における小学校教諭の意識についての一考察―学習指導要領の目標への意識による比較を中心に―
https://suzuka.repo.nii.ac.jp/records/2973
https://suzuka.repo.nii.ac.jp/records/29732fb1c4d8-9605-44f7-96ab-d31ef3ee516b
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
体育科教育における小学校教諭の意識についての一考察―学習指導要領の目標への意識による比較を中心に―/PDF (609.2 kB)
|
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2020-07-01 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 体育科教育における小学校教諭の意識についての一考察―学習指導要領の目標への意識による比較を中心に― | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | A Consideration for Consciousness of Physical Education in Elementary School Teachers | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 小学校学習指導要領|体育科教育|運動器|生活習慣|健康観 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | course of study at elementary school|Physical Education|Locomotor System|Lifestyle|Idea of Health\n | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者 |
石川, 拓次
× 石川, 拓次× Takuji, ISHIKAWA |
|||||
抄録(日) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 本研究の目的は、小学校教諭における体育科教育の意識と運動器に関連した用語の認知度および児童の生活習慣への意識と比較をすることにより、今後の体育科教育の充実のあり方について考察することである。対象はA県の小学校教諭714名であった。対象に郵送法による質問紙調査を実施し、231名(31.91%)から回答を得た。調査項目は、体育科教育の意識について、運動器に関した語句の認識について、児童の生活習慣への意識について、自身の運動習慣についてであった。各設問は3~5件法の単一にて回答を求めた。体育科教育の意識の回答を得点化し、全体の平均値から意識の高い群(以下、上位群)と低い群(以下、下位群)に分類し比較検討を行った。統計方法は、t検定およびマンホイッニ検定を用いた。有意水準は5%未満とした。運動器に関した用語の認知について、上位群は下位群と比較して得点が高かった(p<0.001)。また、各用語においても、多くの用語にて上位群の方が認知されていた(p<0.05~0.001)。児童の生活習慣に関して、「骨折する児童が多い」、「運動する児童としない児童の二極化が目立つ」、「睡眠時間が少ない児童が多い」および「朝食を欠食する児童が多い」の設問で上位群が下位群の方より意識されていた(p<0.05~0.001)。以上の結果より、体育科教育を充実させるためには、運動器に関する認知を高め、児童の身体活動を中心とした健康に関する認識を高めることにより、教諭自身および児童の健康観を形成していくことが必要であると考えられる。 | |||||
抄録(英) | ||||||
言語 | en | |||||
値 | The purpose of this study was to consider consciousness of physical education in an elementary school teacher about the state of the substantiality of future's physical education by comparing with knowledge related to locomotor system and consciousness to child's lifestyle. Subjects were 714 elementary school teachers in A prefecture. Self-description questionnaires were mailed to them. The number of responses (response rate) was 231 (31.91%). Questionnaire items were about their consciousness of physical education, recognition of words and phrases of locomotion system, conscious of children’s lifestyles, and exercise habits of teachers themselves. 3 point to 5 point rating scales were applied to single-answer questions. It was classified into top-group and sub-group by the average whose score an answer of consciousness of physical education. It was compared and examined. Student t-test and Mann-Whitney’s U test were applied to analysis of this data. The significant level was set to less than 5 %. The top-group scored the high points more than a sub-group about recognition of terminology about locomotor system (p<0.001). The top-group recognized more terminologies about locomotor systems (p<0.05-0.001). The top-group was more conscious than the one of a sub-group by a question of "with a lot of children who break their bone", "polarization of the child who exercises and the child who doesn't do stood out", "with a lot of children who don't have much sleeping hours", and "with a lot of children who don’t have breakfast" about child's lifestyle (p<0.05-0.001). The result of the survey indicated that it's necessary that teachers form the idea of health about themselves and the children by understanding locomotor system and understanding of children's health with a focus on exercise, in order to improve one's physical education classes. |
|||||
書誌情報 |
鈴鹿大学・鈴鹿大学短期大学部\n教職研究\n 巻 第1巻, p. 32-47, 発行日 2020-03-02 |
|||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 2435-5283 |