WEKO3
アイテム
日英語の心理的距離を縮めるコミュニケーションーポライトネスとフェイス侵害行為の視点からー
https://suzuka.repo.nii.ac.jp/records/2993
https://suzuka.repo.nii.ac.jp/records/299364ba108a-0fa6-4888-a9ea-f09aff9434c0
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
日英語の心理的距離を縮めるコミュニケーションーポライトネスとフェイス侵害行為の視点からー (315.6 kB)
|
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2021-03-31 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 日英語の心理的距離を縮めるコミュニケーションーポライトネスとフェイス侵害行為の視点からー | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | A Comparative Study on Communication Style between the Japanese and English Languages from the Viewpoint of Communication Making a Psychological Distance Shorten\n | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 心理的距離|フェイス侵害行為|ポライトネス|ポジティブ・ポライトネス|ネガティブ・ポライトネス | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | psychological distance|face threatening act| politeness|positive politeness|negative politeness | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者 |
松倉, 信幸
× 松倉, 信幸× Nobuyuki, MATSUKURA |
|||||
抄録(日) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 円滑なコミュニケーションを行うために,話し手と聞き手との間の人間関係により,ことばの選択が行われる.本稿は,「相手との心理的距離感」をあまり感じさせない対人コミュニケーションについて,ブラウン&レヴィンソンの主としてポジティブ・ポライトネスおよび「フェイス侵害度」を理論的根拠として,日英語間に見られるコミュニケーションの差異についても念頭に置き考察を加えた.具体的な事例分析について,第1に着目した点は,相手との心理的距離を縮める呼称および人称代名詞である.第2点は相手との心理的距離を縮める付加疑問,命令文,および現在分詞などの文法構造である.そして,第3点目は,積極的表現,欠点を表明する表現,そして相手の視点から見る呼びかけ語を用いた表現について,日英語における表現の差異について分析を試みた. | |||||
抄録(英) | ||||||
言語 | en | |||||
値 | In this paper, taking positive and negative politeness into consideration, interpersonal communication from the viewpoint of communication making a psychological distance shorten will be mainly discussed.With respect to the politeness communication, this paper refers to the politeness restrictions proposed by Leech (2003) and face threatening acts (FTA) advanced by Brown and Levinson (1987). Above all, the interpersonal communication which can make a psychological distance shorten between the speaker and the hearer will be treated, from the perspective of a comparative study between the Japanese and English languages. | |||||
書誌情報 |
鈴鹿大学・鈴鹿大学短期大学部紀要第4号 2021 en : Journal of Suzuka University and Suzuka Junior College Vol.4 2021 号 4, p. 95-104, 発行日 2021-04-01 |
|||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 24356530 |